
ワークショップのお知らせでーす。
と言ってもいつもの新聞ばっくではないのですが…
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
うどん好き、いりこ好きとなれば
やらない理由が見つからないでしょう〜ということで
わたくし、いりこだし堂というワークショップのお手伝いをさせております。
今年初めての活動、いりこだし堂ワークショップを
5月6日 高松の商店街内でだしの香りで溢れている
乾物屋「丸一」さんにて開催させていただきます。
伊吹いりこを丁寧な処理の仕方レクチャー後(実際にやっていただきます)、
それをカラのペットボトルに。
こちらで用意したオリジナルラベルに塗り絵をしたあと、
ぺたりと張ったら、自分だけのいりこだしボトルの出来上がり〜。

ちなみに、この塗り絵ラベルの線画は
私、オビカカズミが描いておりまして
三種類の中からどれにするか選べます。
あ、写真には人気のいりこ柄のラベルがないな。
実際にはちゃんとありますのでご安心を。

こちらは、昨年西宝町TSUTAYAさんにてWSした時のもの。
大好評でしたよ〜。
GW最終日、美味しいお出汁にまみれてみませんか?
もちろん私も店頭に立っておりますので、
お話ししながら色を塗ったりいりこの下処理を学んだりして楽しみましょう。
大人も子供もきっと楽しい〜〜!
———————————————————–
2018年5月6日 高松市南新町アーケード
乾物屋「丸一」店頭にて
11時〜15時頃 一回:500円
■伊吹いりこの丁寧な処理の仕方
■オリジナルラベルの塗り絵
■いりこだしボトルの持ち帰り
■だしバーも本格的に味わえます
大人さまもお子様も楽しんで頂けます